ハイキングや山登りの時の昼食は何を食べますか?
お弁当、サンドウィッチなど最初のうちは私も家から持参したり駅のコンビニで買ったものを食べていました。「楽しみの一つでもある山ご飯をもっと充実させたい!!」そう思い、初めに揃えたもの…
シングルバーナー
とっても簡単に使えて、1つ持っているとご飯の幅がかなり広がります。
絶景を見ながらカレーを食べたりも出来ちゃうのです。
今回は私が使用している
SOTO アミカス
について紹介します。
ガス缶に詳しい訳でもないし、専門的な事や部品の名前はよく分からないのですが、初心者の私も使いこなせたアイテムなので、是非参考にしてみて下さい。
SOTO(ソト)アミカスの魅力
コンパクトで軽い
手のひらにもすっぽり収まるサイズ!重量81g!!
専用の袋に入れて、チタンクッカーの中にガス缶と一緒にすっぽり収まります。
やっぱり軽くてコンパクトなのはとても重要ですよね。
クッカーも持っていなかったので、バーナーとセットでSOTOの物を購入しました。袋も付いています。
耐風性
風にも強い!山頂って強風なこと多いですが、風にもしっかり耐えてくれます。こんなに小さいのに風で炎が消えちゃったって体験を、まだ私はした事がないです。
使いやすい
「えっガス缶?扱い難しくない?組み立てとか機械とか苦手なの…」そんな女性も多い事でしょう。私もその一人でした。初めて着火する時はかなりビビってドキドキしました(笑)でもアミカスは使い方めっちゃ簡単!!
①折りたたんである4本のゴトクを起こしていきます。
②ガス缶にセット(一瞬シューとガスが漏れるような音がしますが大丈夫。そのまま回しきれなくなるまで回します)
③つまみを回してガスを出します。
④シューとガスの音がしたら赤いボタンを押します。
⑤着いた(^ ^)
⑥消すのも簡単。着けるときに回したつまみを反対に回します。
これなら機械音痴な私でも使いこなせます。
手に入れやすい
ガスバーナーには少し高価なOD缶を使う物、安くてどこでも使えるCB缶(ガスボンベ)を使うものがあります。アミカスはOD缶を使うタイプ。OD缶タイプのものをCB缶に変えることのできるアイテムとかを駆使しているスゴイ人もいますが、初心者の私はSOTOのOD缶を買うようにしています。どこのアウトドアショップへ行ってもSOTOのOD缶は置いてある印象です。近くにショップがない方もネットですぐ購入できます。
見た目もスマート
購入前に色んなバーナーを検討しましたが、アミカスが1番女性的なイメージを持ちました。(笑)特にCB缶タイプはゴツゴツしたカッコイイものが多いので男性には好まれるのかも。機能的より完全に見た目から入ってしまいました。
ガス缶をオシャレにカスタマイズ
シルバーのガス缶のままでもシンプルで良いのですが、カバーを付けても可愛いです。オシャレなものも売っています。
私は麻紐で自作しました。
毛糸で作っている方もいます。可愛いですね。
まとめ
この記事を書きながら「アミカス」ってどういう意味か気になったので調べてみました。ラテン語で「友達」という意味なんだそう。「一緒に山を登る友」なんか素敵ですねー。
初心者でどのバーナーを選べばいいか分からない方にはコスパ最高でおすすめです。私が感じたアミカスの欠点は「雪山では火力が弱すぎる」こと。冬用に火力の強いバーナーを買うか検討中です。このように使っていくと使用用途により合うものが何か分かってきます。初めてのバーナーに「軽量で安くて高性能」なものをお探しの方おすすめです 。